MENU

老眼・近視

老眼

老眼の原因

加齢にともなう水晶体と目の筋肉の衰えが原因です。 目には、近くの物を見るときはレンズの役割を果たす水晶体を厚くし、遠くの物を見るときは薄くするというピント調節機能が備わっています。 しかし、40歳頃から水晶体の弾力が低下し、水晶体を支える毛様体筋という筋肉も衰え、水晶体の伸縮がスムーズにできなくなっていきます。そのため、近くの物がぼやけて見えるようになります。

老眼の症状

近くの文字や絵がぼやけて見えにくくなります。 おおよそ40歳前後から、早い人では30代半ばから老眼が始まり、近くの物がぼやけたりにじむようになります。

老眼が始まると65歳くらいまで症状が進行し、その後はゆるやかになります。 本や新聞を目から30cm以上離さないと読みにくく感じたら、老眼が始まっている証拠です。目が無理にピントを調節しようとするために目が疲れやすくなり、暗い所ではより見えにくく、肩こりや頭痛をともなうこともあります。

老眼鏡をかけると老眼が進むという人がいますが、これは間違いです。むしろ、近くが見えにくいままの状態で生活していると知らず知らずのうちに目が疲れ、肩こりや頭痛にも繋がりかねません。老眼鏡は早めにつくりましょう。このとき、白内障や緑内障など身近な目の疾患をチェックしてもらうためにも、まず眼科を受診し、その処方箋を持って眼鏡店に行くことをおすすめします。

近視

視力の低下は色々な原因がありますが、代表的な視力低下には、近視、遠視、乱視などの屈折異常があります。正常な目の状態では、遠くを見たとき、網膜上に焦点を結びます。近視・遠視・乱視などの屈折異常の場合は、角膜や水晶体を通った光が網膜よりも前や後ろでピントを結んで焦点があわないためにはっきりと物を見ることができません。

これらの症状の場合は、メガネやコンタクトレンズで矯正することによって、日常生活に支障をきたさない視力を維持することができます。メガネをかけると視力が悪くなるのではないか?と心配される方がいらっしゃいますが、メガネで視力が悪くなることはありません。また、メガネの度数によって、見え方や目の疲れ具合も違います。お子さまの場合は視力の発達具合も変わってきます。

視力の低下によるメガネやコンタクトについてお気軽にご相談ください。

コンタクトレンズ、メガネ処方についてはこちら